ブログ一覧


地震対策と外構デザイン!岬町のブロック塀改修補助金で安心の住まいを

古くなったブロック塀が心配…そんなあなたに朗報です。岬町では地震などの災害時に避難路を確保し、安全を守るため、道路に面した危険なブロック塀等の撤去や改修工事に対する補助制度を設けています。安全性を高めつつ、外構のデザインも大切にしたい方におすすめの内容です。


補助制度の概要と対象工事内容

この制度が対象とするのは:

  • 道路に面した高さ60cmを超えるブロック塀等で、安全点検により安全が確認できないもの
  • 塀の素材はコンクリートブロック、石塀、レンガ塀、土塀など。フェンスが一部含まれているものも対象
  • 撤去後に、軽量フェンス等を設置する「改修」工事も対象となります

ただし、隣地の境界だけの塀や道路に面していない塀は対象外です。


補助の額と受けられる範囲

  • 撤去工事費用の **2/3**(上限15万円)
  • 撤去後の軽量フェンス等の設置(改修)工事にも、撤去工事費用の2/3(上限15万円)が補助

ただし、同一敷地でこの制度を利用できるのは一度きりです。


申請者と注意しておきたいポイント

  • 補助対象塀の所有者であること
  • 申請の交付決定を受けてから工事を始めること(申請前の着手は対象外)
  • 撤去後および設置するフェンス等が、道路や公共施設に突出しないこと
  • 高さを部分的に切り下げる場合は、撤去後高さが60cm以下になること

外構デザインで失敗しないためのヒント

補助制度を使って安全な外構にするついでに、見た目も整える工夫をすると、より満足度が上がります:

  • 建物外壁の色や素材に合うフェンスを選ぶ
  • 撤去後のスペースに植栽やライトを配置して雰囲気をプラス
  • アプローチの動線を意識して、使いやすさと見た目の両方を重視
  • 将来のメンテナンスが簡単な素材を使うこともポイント

詳しい要項や申請書類は岬町の公式ページをご確認ください → 岬町 ブロック塀等の撤去及び改修工事補助制度公式ページ

読んでくださって、ありがとう。


南大阪エリアでエクステリアの施工実績1万件超。創業60年の信頼と技術で、理想の外空間をサポートします。

南大阪の外構工事:LOHAS GARDEN|公式サイトはこちら

関連サイト:

まずはお気軽にお問い合わせください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 グリーン環境メンテナンス株式会社. All rights Reserved.